介護

NHK ビジネスケアラー

こんにちは^^りなです.NHKで『ビジネスケアラー』の特集があったので,その感想と対策について書いていこうと思います.

取材された方は,39歳共働き,子供2人は小学生でした.仕事も育児も忙しそうな家庭で,県外に居る母親の介護(片麻痺・軽介助・軽度認知症)を父親がされてました.しかし,父親が何年も面倒をみていたものの,限界だから助けてほしいということでした.たまにしか会わない程度なら,ちょっと大変だけど,大丈夫でしょ.というレベルでしょうが,実際に介護休暇を取得し1週間自宅で介護をされて大変そうでした.

・ポータブルトイレへの介助(1日7回程度)

・食事の準備

・買い物や掃除

・デイサービスの準備

・夜中の排泄介助

書いてみると大したことありませんが,これが休みなしに続くとかなり辛い.この取材を受けた方は,仕事もリモートでしながらされていたので,大変そうでした.また,自宅は奥さんがワンオペで家事をされており,奥さんの負担も重くなっていました.

この取材を受けた方は,兄弟がいるかふれてませんでした.仮に1人っ子の息子だったとすると介護と両立するのであれば,施設に入ってもらうのが1番でしょう.しかし,ご自宅は一戸建てのようで,住宅ローンもあり共働きで老人ホームに入れるとなると入居一時金が300万,月々の支払いは病院代,サービス利用料,老人ホーム代と20万前後かかります.お両親の年金で賄えればいいのですが,手出しが必要でしょう.子供さんの学費も必要ですし,大変.年収1,000万あっても,手取り50前後のため一般家庭にはハードルが高いのです.

打倒な策としては,実家を売りそのお金で入居一時金を支払いをする.老人ホーム代は夫婦の年金でどうにか支払いをし,父親と同居するというのが無難ではないかと思います.

NHKでもあってましたが,介護サービス以外に自費のサービスというものがあります.10割負担になるものの,月々13万なら両親の年金でどうにか生活できると思います.専業主婦の妻と年収500ぐらいの夫婦で25万ぐらいあるかなぁと思います.これから,年金下がっていくと思いますが^^;

両親が離婚をし,父親が介護放棄をしたということにして生活保護にし養護老人ホームにするとか.認知症だけなら,精神科での入院をするとかがあります.しかし,世の中困っている人が多い為,この方法も難しくなる日は近いでしょう.

資産があれば,早めに相続を進めておくといいでしょう.ただ相続税の関係もあり年間110万円までです.継続的な資産を渡すと,相続税にひっかかる可能性があり,夫婦から不規則にもらうといいでしょう.もらえるお金があればだいたい介護は解決するのですがね^^;また,父親も嫁の実家の両親も介護となったら本当にヤバい.一家心中なんて,考える人もいるでしょう.

これが,姑が介護だったからまだ良かったと思います.きっと昔の人は,嫁に介護をさせたいと言ってくるでしょう.なんで,しないのかと怒るでしょう.確かに,同居しながら家事・育児・介護して畑してくれた方が親としては助かりますが,奴隷ですよね?

家のことしても感謝は多少されますが,お小遣いもない.介護費用として5万ぐらいなので,両親の年金から支払えます.しかし,その残りの年金が嫁が貰えるわけではありません.1人終わったら,また1人介護とエンドレスに嫁に負担がかかり,次は孫の世話.それは,幸せかもしれませんが,苦労が見えています.正直働いている方が楽です.休みもあります.

ただ,それは価値観の問題なので,家族でよく話し合いが必要かなぁと思います.また,中立の立場でケアマネさんや役所に相談することも良いでしょう.お互いが,幸せに暮らすと考えると私は,優しくなれる範囲での介護がベストかなぁと思います.