こんにちは,りなです(^ ^)今日は,心構えについて書いていこうと思います.核家族でそもそもお年寄りに触れてきたことがないまま,大学で県外にでて,就職結婚をした場合どんな状況なのか分からないですよね?介護?汚い,やりたくない!と
分からないことはやりたくないので,
お年寄りについて
普通の人というと語弊はありますが,優しい人も居ますし意地悪な人も居ます.ただ,言えるのが身体が弱ってきて,物忘れが多く,思い通りにいかないことが多いです.ただその分,人生経験があり博識で思慮深い人が多いということもあります.社会性は,私たちの年代より高い傾向にあり,仲間外れにされると当時は生きていけないことが多かったからです.(80代)よくも悪くも,経験豊富なので,育児や家事に対するこだわりがありそれを教えてあげようとします.
親はいくつになっても親
幼い頃から親が厳しく躾られた方が多くその姿を覚えています.50代で久々実家に帰り,親の物忘れの多さや不手際,高圧的な態度に耐えられないでしょう.立派だった親ができないことが増え,しかも昔と変わらずに偉そうにする.これを受け入れることが大変です.私の親は頑固親父で偉そうで,暴力を振るう父でした.年を取り,私が注意をすると烈火のごとく怒り,言い争いが絶えませんでした.今になって思うことは,いくつになっても,親でいたい.子供に馬鹿にされたくないという思いです.
お年寄りはできないことが増え,失うものばかりです.年下に馬鹿にされたくないという思いが強いのではないでしょうか.
話を聞いてほしい
年を取ると,話し相手がいなくなったり孤独になる方が多いです.施設に来られる方も家族と同居してても,家族とはほとんど喋らないという方もいます.その為,リハビリでお話しできるのが楽しいと言われます.家族に色々お話を聞くと,立たないでと言ってるのに,トイレに行くと.トイレを一緒に使いたくない.汚されて嫌だとか,色々と問題が起きています.その為,お互いの心地が良い距離は,ご家庭で様々ですがあまり関わらないという家もあります.
お金に固執する
同居のお年寄りで,生活費を家族に渡さない人というのが一定数いらっしゃいます.言い分としては,育ててやったから,当たり前なのです.これが,多い!そして揉めています.昔は,当たり前でしたが現在は違います.しかし,昔の方というのは節制をされる方が多いので相続や葬儀で困らないようにと溜め込んでいる人も多く,難しいなぁと感じます.施設利用料とかは,自分で払われる人がほとんどですが,生活費は違うようです.
95歳ぐらいになっても,年金は貯めとかなきゃとか言う方も多いですよ^^;使いこなせないだろうなぁと思いますが,一族の繁栄を考えてのことだと思います.
まとめ
介護をするにあたって,学校でも言われますが尊敬の念を忘れてはいけないと.これがないと,信頼関係が築けません.本人も本当のことを言えば介護なんかしてもらいたくない.自分でやりたいと思っていると思います.ただ,こればかりは順番なのです.ちょっとでも,お年寄りのことが分かってもらえれば幸いです.^_^