介護

親の介護 お金 兄弟での揉め事

こんにちは(^ ^)りなです.今日は,兄弟での介護負担について書いて行こうと思います.住んでいる場所や収入,義理親の状況など多岐にわたります.想定されるケースについて書いて行こうと思います.

兄は都会に就職し,弟は同居をし働いているものの,そこまで稼ぎがない場合,親の年金で生活をしていることがあります.(俗に言う子供部屋おじさん)結婚をしていない弟は,必然的に親の介護をするようになり無職になり,いざ親が亡くなると相続で揉めることがあります.

まず,兄は全く介護をしていなかったのに,親の相続の話をした場合の言い分です.弟はろくに仕事もせずに親のお金で生活をしており,既に相続をしていたようなもの.家は譲るので遺産は分けてもらって当然.

弟の言い分としては,浪人をさせてもらい,都会の私立大で一人暮らしをさせてもらって,親の介護をし何もしなかった兄の言い分はおかしいというもの.弟は,高卒です.

どちらの意見も分かるような気がします.少し頭を使えば,生前に弟さんは遺産は自分の口座にうつしておくと良かったかなぁとも思います.また,兄も亡くなってから文句を言うのではなく,定期的に実家に帰り弟を労っていれば話が変わったかもしれません.

同居していないが,介護をしていたパターン.週3ぐらい実家に通い(デイサービスの準備,食事の支度,掃除,買い出し,病院受診付き添い)しかも,自分の家の家事や仕事もこなしている場合,兄弟が何もしてくれなかったらブチ切れそうになります.また,昔の人は長男崇拝があり,こんなに介護しているのに,遺産は息子になんて事もあります.それこそ,馬鹿らしいので自分の口座に入れておくといいのかなぁとも思います^^;家族間は,犯罪になりません.ただ,怒られます.

兄の考えられることとして,買い物に行った際に,妹の家の買い物を一緒にしていたのではないか.お金をもらってただろうということです.その分もちゃんと精算してほしい.

2つ例にあげましたが,お金がある悩みです.揉めますが,大した悩みではありません.一番困るのは,親がお金がなかった場合です.どちらが,同居するのか,どちらが老人ホームのお金をだすのかなど,多大な悩みになります.ちょうどお子さんが大学に行く頃に介護になることが多い年代です.月10万ぐらい年金があれば良いのですが,国民年金だけ!って人は親の財産を必ず確認しておきましょう.

高齢者は,割とお金を貯め込んでいる人が多いです.年を取ると,資産を自慢したいのか教えてくれる人が一定数います^^;危ない.そうなると,どう遺産を分けるのか悩むご家庭が多いです.ですが,お金あるのにいくらあるか子供に最後まで教えないなんて方もいます.亡くなってからが大変です.介護をしてくれた人に多く渡すのか,そもそも介護してもらって当たり前ぐらいに思っている人もいます.70を越したら,資産がどのくらいか聞いておくと良いと思います.兄弟で揉めるなんて悲しいですし.