介護

親と自分の人生について

こんにちは,りなです(^ ^)今日は,介護を通して人生を考えることが多くありました.介護がはじまると,人生の終わりが近くなったと思います.私も半分ぐらい終わったなぁと感じる反面,今後どう生きて行こうか悩むこともあり,それを記事にしようと思います.

病院や介護施設では,時間が決まっており,基本的にその時間しかオムツを替えてくれません.ナースコールを押せば替えてくれますが,頻回だと嫌がられたりします.入浴も時間が決まっていて,芋洗いみたいに慌ててお風呂に入れることが多いです.理想を言えば,24時間一緒に居てあげて,排泄のことを考えればその都度オムツを替えてあげたりと,家族がしてあげた方がプロに頼むより手厚いケアができると思います.

ただ,10年もそんな生活をしていたら,親孝行だと感謝はされるものの,仕事のブランクもあり,そもそも自分が年をとってしまいます.そしてその頃には自分も年を取り介護してもらう立場になっていることがあります.独身だった場合,無職で親の年金だけで暮らしていた場合は,無収入になり生活が困窮します.

人生こんなはずではなかったと思う人が多いかもしれません.

昔は,嫁が家を守って居たのでそれが当たり前よね?介護は嫁が頑張ってるよーと呑気な男が多かったようです.その社会システムが崩れてしまい,同居は9%のようです.未婚の子と同居は20%.

介護をしようとすると,病院の付き添いやオムツ交換など仕事をしていたら到底無理なことも多く,自分に小さい子供まで居たりすると,無理ゲーなのです.昇進どころか,チョコチョコ介護あるから,休みます!みたいに言ってたら,左遷の危険もあります.じゃー嫁に任せよう,仕事やめてもらおう!となると,自分達の生活が崩れていきますよね.介護離婚したという方もいます.

ある程度は,介護は予測ができるため,親や兄弟と話し合いどんな介護をするのかを話し合っておく必要があります.老人ホームは姥捨て山みたいだからかわいそうみたいな話がでるものの,自分はしないなど大いに揉めてください.突然介護になると,親に資産がない場合は,大揉めします.兄弟の仲が悪くなったりと,大変です.

介護施設で働くと,死というのは特別なことじゃなくて,みんな死にます.そうなると,自分がやりたいようにする人生の中で,どれぐらいなら介護しても良いかなぁと考えるのがいいかなぁと思います.全くしたくないなら,お金をだして老人ホームでも良いと思います.1ヶ月に1回ぐらい面会に行った方が優しく対応できると思います.

毎日,一緒に居て介護していたら,余程の人徳者じゃない限りイライラすると思います.社会資源は完璧ではないものの,使える資源は使って自分の人生とともに生きていくことが大切かなぁと思います.若くして,介護をすると誰もまわりに介護している人が居ない為よくわからないことが多いと思いますが,困難をいかに乗り越えるかが人生かなぁとも思います.そんな困った介護の支援ができれば何よりです♪

介護も順番なのかなぁと思います.やりたくないですよね?でも,自分も年を取って介護を受ける番がきます.そう思うと,ちょっとしなきゃ!と思いませんか?適当に手抜きをしながら,介護しないと自爆します.気楽に構えて,準備だけはしておく良いですよ.