介護

実家の断捨離

こんにちはりなです(^ ^)年末も近づいてきて,大掃除の話題がでてくる季節になりましたね(^.^)皆さん,片づけはどうでしょうか?突然ですが実家は,片付いていますか?田舎だと家も大きくなんでもとりあえず,納屋に入れておこうなんてないですか?年末帰省した際に,頭の片隅に私のブログで言ってたなぁと思いだしてくれれば,幸いです.

昔は建て付けのクローゼットなんてなかったので,タンスだらけです.しかも,重い.タンスを開けるとギューギューに詰めてある洋服と収納ボックスの山^^;はい,私の実家でした.普段から,洋服をそんなに持ってないという人はいいのですが,体が弱ってきたり,買い物が億劫だったり,昔はそんなに洋服って買えなかったので,物を捨てる文化がなかったみたいです.なので,いつのまにか家を洋服に支配されるようになってくるのです.それに伴いタンスも沢山あります^^;重い箪笥は,終活での重要事項です!なぜなら,捨てるだけでも高額になります.中古で売れればいいですが,まず無理です.私がお願いした際は,プロがすると分解できるようでした.また,介護をするにあたって車椅子が通らない,足の踏み場がないとなるとスペースをが必要です.そのためにも,タンスは必要最低限にしておきましょう!と,言うものの,生きているうちに捨てると嫌がられますけどね.

台所の終活では,食器が一番課題でしょう.昔は法事も家でされている家庭が多かった為高価な食器が大量にあったりと捨てられないようです^^;広いお家ならまだ良いですけど,介護を考えた際に危ないと感じる場合は,最低限にし生活しやすい環境整備が必要です.狭いと足元がただでさえ,高齢者は不安定な為転倒リスクが高まります.また,認知機能面の低下により家事をする際,記憶の保持ができない為,覚えられる数が減ります.生活しやすいように整えておくことが大切です.

風呂場は,そんなにものがないのですが,転倒しやすい場所なのでできる限り綺麗にしておくことが大切です.風呂掃除も足腰が悪い高齢者のために,擦らなくても綺麗になるスプレーなどがあると良いでしょう.

自分の家でも,片付けは大変です.実家となると,相手の気持ちもあり中々整理することが難しいです.母が亡くなった後に,片づけしてたら父があんまり捨てると寂しいと言っていました(・・;)思い出もあるので、説得が大変です。

冷蔵庫や食料品の片付け

賞味期限切れや腐っている食品なんかも発見されます。安いからと言って備蓄してたら腐ってたなんてことも。年取ると買い物が大変だから、買いだめする傾向にあります。

まとめ

70を過ぎたら、しっかりしていると思ってもできないことが少しずつあります。定期的に実家に顔をだして、安否確認をしましょう^^ドロボーが入ってたーとかにならないように。物が少ない方が、行動する際に考えることが少ないので生活が楽になり、転倒リスクも減ります。でも、片付いているお家はあまり見たことがありません。