介護

あるある介護拒否

男性に多い

私の勤めている施設の利用者の旦那さんは,93歳にして

「俺には,デイサービスはまだ早い」

と.確かに明確な障害があるわけでもなく,頭もしっかりされています.しかし,家族が仕事に出ている間,1人になり火事の心配や防犯上心配も残るのです.ただ,自宅でのリズムが出来上がっており,畑をしたり,お寺の管理をしたり,本を読んだりと余生を楽しまれているご様子でした.

私の父は,70歳と介護サービスとしては早い方でした.しかし,心不全の為特に冬に一人暮らしをするのは心配で介護申請をしたところ自分で断っていました.少し,判断能力が落ち,原付での移動中に転倒もしており心配でしたが,他人に世話になることを嫌っていました.

受け入れやすいサービス

我が家の場合は,父が心不全で10分以上の歩行が難しかったということで生協の宅配サービスを利用しました.弁当は高い(1食500円程度)から嫌だということでした.私が,自宅から実家まで車で往復し,買い物をしてご飯を作ってとしたら,時給いくらになるか考えてほしいと思ってました.昔ながらの頑固な性格な為,親戚付き合いも下手で誰も相手をしてくれないという状況だった為本当に大変でした.

私の父親が珍しいのではなく,職場の利用者さんとかにも結構居ます.本当に困ったら介護をお願いされます.歩けなくなった場合や1人でお風呂に入れない,買い物に行けない.頼りにしていた親戚に愛想をつかされたなどです.なので,無理矢理介護サービスをさせるのではなく,本人が本当に困ったら助けてあげるというスタンスがいいのかなぁと思います.

私も,週1回程度買い物をしていたのですが,大変なので弁当を取ってくれと話すと,自分でする!と喧嘩になりました.(しかもお金を払わない)2週間ぐらい家に行かなかったのですが,反省した様子で生協を取ることで落ち着きました.「昔の女の人は,嫁に行ったら2度と,実家の敷居を跨ぐな!」って言われてたらしいと言うと,「今は違う,介護は家族がするべきだと」都合がいいことを話していました笑.そんな生活が2年ぐらい続きました.

元々,父親とは相性が悪くあまり喋らなかったです.ですが,弱った父をみると心配してしまうのが親子なのかぁと思いました.

デイサービスで暴れる

暴れる方も職場で時々みかけます.「家に帰る!」と帰宅願望が強い方.男性が多い.認知症の方が多いものの,元々地位的立場にあった方とかも多いですね.高齢者の暴力行為は,利用中止になります

手厚い介護を目指しては居ますが,介護職員はただでさえ,人手不足で田舎だと本当にギリギリの状況です.私もリハ職ですが,応援に駆り出されることもあります.どのように対策が必要か,評価を行い家族との話し合いを行い支援を行っていきたいと思っています.

また,暴れる利用者さんは自宅でも暴れたり,暴言があったりと困っていることが多く,家族の介護負担軽減のためにも,デイサービスでの過ごし方が課題です.かと言って,老人ホームは高額で暴れる人を受け入れてくれるところは限られますね.

まとめ

最後まで,迷惑をかけてと法事の時のネタになる方がいますね.酒を飲んで包丁持って暴れたとか.親と言えど何でも許されるわけではありません.自分が親になり,自分の親を冷静にみれるようになると,「うちの親ヤバかったなぁ」と思うことが多々あります.しかし,情もあるため,悩むところです.人に相談しながら,介護鬱にならないように,程よい距離である意味テキトーに乗り越えて行きたいものですね.(^^)